「教えない」に秘められた愛

「なぜ、人は教えてしまうのか?」

 

先日、高橋政史先生のセミナーで、出た問いです。

 

もし、あなたが、人から相談されて

「この人の悩み解決してあげたい」とか

「なんとかしてあげたい」とか

「いいアドバイスしなきゃ」

と思っているなら、絶対外してはいけないポイントがあります。

 

それは、

決して「教えないで」ください。

 

なぜか?

 

その人が自分で解決する力を奪ってしまうから。

 

先日のセミナーで、「なぜ、人は教えてしまうのか?」という問いについて

話し合う機会がありました。

私は、「なんとかしてあげたいと思うから」「求められているから」と言うと、

隣に座っていた友人は、「うーん」と言って考え込みました。

「ちょっと違うのかな?」と思っている間に、ディスカッションの時間が終わり、再び講義へ。

 

休憩時間になったとき、カウンセラーであるその友人が「さっきの質問について考えてたんだけど、

カウンセリングでは、「求められている」けど、「なんとかしてあげたい」けど、

絶対に教えないんだよ」と。

 

カウンセリングに来る人は、助けてほしい、なんとかしてほしいと思って、

カウンセラーの先生のもとを訪れます。

でも、カウンセラーは、「求められていても」、教えない。

その人のことがわかっていても、答えがわかっていても、教えない。

そのかわり、ただひたすらに「質問する」。

その人が自分で気づくまで「聞く」と「聴く」を繰り返すのだと。

 

「人は、なぜ教えてしまうのか?」という問いに対し、高橋先生は

「教えないとできないだろう」という前提があるから教えてしまうのだ、と仰いました。

だから、「教えなくてもできる」という前提に変えよう、そうでなければ、

その人が自分で解決する力を奪ってしまうから、と。

 

カウンセラーの先生も、「教えなくてもできる」と思って、カウンセリングをしているのです。

 

友人の言葉は、私の中での「あたりまえ」を完全にひっくり返してしまいました。

 

人は、相手が「できる」と思って話をしてくれているかどうかを敏感に感じ取ります。

「できる」が前提の人と接すると、頭と心が自由になります。

「こうしなきゃ」「こうでなきゃいけない」と思っていたカチカチの頭と心が、

自由になって、ポジティブな選択ができるようになるのです。

「こうしてみようかな」

「こんなことでもいいんだ」

「とにかくやってみよう」って。

 

もし、あなたが

「この人の悩み解決してあげたい」とか

「なんとかしてあげたい」とか

「いいアドバイスしなきゃ」と思っているなら、

 

決して「教えない」こと。

 

そして、相手が「教えなくてもできる」の前提で、話を聴いてみて下さい。

 

あなたが大切にしたい人は、あなたの温かさを心の奥底で感じ取り、

必ず「できる」ようになりますから。

 

 

 

感じたままに伝えると、新しい世界に出会える

「パンが生き生きして喜んでる」

 

もし、あなたが

「もっとうまく伝えなきゃ」とか

「ちゃんと説明しないと伝わらないんじゃないか」とか

「すっごく感情を乗せて話さないと伝わらないんじゃないかな、でも苦手だな」

と思っているなら。

 

大丈夫ですよ。

感じたままを話してみて下さい。

 

なぜか?

 

相手の感覚にスパーン!と直球で届くから。

 

先日セミナーで、隣に座った友人が、朝 発見したという最寄駅近くのパン屋さんのことを

話してくれました。

 

お店で働く女の子たちがダンガリーのつなぎを着ていて、楽しそうに働いていること、

お店の様子がカワイイことなど、どの言葉も興味がわきます。

でも、そのパンを絶対買いたいと思わせたのは、友人の

「パンが生き生きして喜んでる」

の一言でした。

 

「生き生きしてるパンってどんなだろう!?」

「食べてみたい!」

友人の一言が私の心を鷲掴みにしました。

 

セミナーが終わって、お店の商品もほとんどなくなっているお店に入り、

レジをしてくれている間、友人から「パンが生き生きして喜んでいる」と聞いて、

買いに来たことを伝えました。

すると、奥からシェフが出てきて、「そんなことあるんですね」と照れながら、

「また是非寄って下さい!」と、いつの間にか出来てくれた厨房の奥にいたスタッフの女の子たちと

一緒に見送ってくれました。

 

友人が感じたままに発した一言が、私を動かし、作り手であるシェフの心を動かし、

スタッフの女の子たちの心を動かした。そうして広がった新しい出会い。

 

論理的に説明する必要はないのです。

たくさんの言葉を尽くして説明する必要もないのです。

 

あなたの感性で感じたままに言葉を発すれば、それは直球で相手に伝わり、人の心を動かします。

 

後でわかったことですが、生き生きとしたパンを作っていたシェフは、ご本人が

生き生きとした夢を持っている素敵なシェフでした。

 

あなたも、春の街に出て、あなたの感性で見つけたものを感じたままに伝えてみませんか。

これまでとは違った新しい世界に出会えるかもしれません。

 

<TOLO PAN TOKYO>

www.panportal.jp

 

 

 

 

毎日小さな「成果」に気づくと…!

もしあなたが

「成果が出ないなぁ」

「このやり方でほんとに成果出るのかな?」

「わからないなぁ」と思っているなら、

 

今日 行動したことを一行書いてみて下さい。

 

なぜか?

 

昨日より成長した自分を確認して、行動し続けることができるからです。

 

あなたは、やるべきことがたくさんあるとき、どうしていますか?

まずは、やるべきことが何か、すべて書き出してみるといい、ってよく言われますよね。

やるべきことをすべてリストアップして、その日のうちにできなかったことは翌日のTo Doに

入れて、それでもできなければ、さらに翌日に入れて。

でも、それがもしどんどん積み上がっていったら。。。

 

最近、私に起こったことです。

やるべきことをすべて書き出し、その日のうちにできなかったことを翌日のTo Do リストに入れて、

それを繰り返していました。

ところが、できなかったこと「だけに」フォーカスしていると、動けなくなってしまったのです。

あれもできてない、これもできてないって。

やろうと思っていても、頭でわかっていても、できなかったことが積み上がっていき、

ますます身動きがとれなくなってしまいました。

ところが、先日 友人に「これも今日の成果だね」と言われたとき、こんな小さなことも

成果になるんだ、とはっとしました。

 

小さなできたことに気づいて、それを積み重ねていることを確認することで、

行動し続けることができる。

「意外とできてるかも」

「ちゃんと行動してるな」

「そういえば、これって前はできなかったことなのに、できてる」って思える。

 

To Doリストにフォーカスすると、できなかったこと「だけ」にフォーカスしてしまいがちです。

 

やるべきことをすべて書き出したら、

 

今日行動したことを1行まず書く。

次に、一日の小さな成果を書き出す。そして、行動してみてどう感じたかを書く。

 

毎日 小さな「できた」が確認できたら、行動し続けられます。

 

そのためにできることは、とにかく一行、行動したことを手帳やノートに書く。

そして、小さな成果を書き出して、感じたことを書いておく。

 

必要なのは、小さな成果にもっと気づくことだけ。

 

すると、2週間後には、ほんとは毎日成果を出していたのに、それに気づかず、

ずいぶん遠回りしてもったいなかったよね、って思える自分がいるかもしれません。

 

「確実に」流れを変えるためには

質問です。

あなたは、よくない流れを「確実に」変える方法は何だと思いますか?

 

昨日お伝えした流れを変える方法、それは、「私はできる」「私は愛されている」「私はついてる」

と、鏡の中の自分に向かって1分間 話しかける、でした。

今日は、その自己暗示を確固とした自信に変え、確実に流れを変える方法をお伝えしたいと思います。

 

ヒントは、昨日の私のブログの中にあります。

へこんでいた状態から、流れが変わるまでに私がした自己暗示以外のもう一つのこと。

それは、

ノートに書く、です。

 

もし、あなたが、ネガティブな感情を引きずっているなと感じているなら、

もし、あなたが、しばらく気分が晴れないなと思っているなら、

もし、あなたが、同じ失敗を繰り返しているなと感じているなら、

 

ノートに書く。

 

なぜか?

 

ノートが全てを教えてくれるから。

 

あなたをへこませた出来事を書き出し、そのことについてあなたが感じたことを書く。

書いているうちに、「なんとなく」の へこみ感いっぱいで占領されていた頭と心が

整理されていきます。

 

ではどのように整理されていくのでしょうか?

 

「書き出す」ことで、あなたが何にへこんでいたのかその理由がはっきりとわかるようになります。

そして、その理由についてあなたが感じたことを「書く」ことによって、自分の感情の動きを

客観視できるようになります。

 

なにが起こってどんな理由であなたの感情が動いたのか。

それが客観視できると、おのずとあなたの頭と心の中が整理されていきます。

客観視できるようになるのは、あなたが頭と心の中に閉じ込め、解決しようとしていたものを、

あなたからネガティブなものを切り離して全部取り出し、目に見える形でノートに

書き出すから。

 

へこんでいる理由がわかって、あなたのネガティブな気分を認めてあげたら、あとは、

その状況を打破するための行動するのみ。自然とそういう気持ちに変わっていくから

不思議です。

 

この、出来事とそれに反応した自分の感情を客観視することによって起こる自分の感情の

変化のプロセスを経ずに、自己暗示だけでは、あなたの感情は元に戻りやすいのです。

 

「ノートに書く」そして

「私はできる」「私は愛されている」「私はついてる」と鏡の中の自分に向かって話す

 

そうすれば、あなたは確実に自分で流れを変えることができます。

 

流れを変える

質問です。

あなたには、よくない流れを変える方法 ありますか?

 

今日は、大学を卒業してすぐに就職した企業で上司だった方からお電話を頂きました。

退職してからはずっと年賀状でのご挨拶だけになっていたのですが、ここ3、4年ほど、

私が年賀状に抱負を書いているとお電話を下さいます。

今年 後期高齢者になったと仰いますが、お声は以前と全く変わりありません。

山登りがお好きで、今年は富士山に登ろうと思っていると仰っていました。

私も今年の抱負や近況などをお話しして、とても楽しい時間でした。

 

その後は、アポをお願いしていた先生からお返事を頂いたり、家族から嬉しいニュースを聞いたり、

歌のレッスンで大笑いしたり。

流れが変わりました。

 

なぜなら、上司のお電話を頂くまでは、ちょっとへこむことがあってノートに向かっていました。

ノートを書き終わったところで、私がしたこと、何だと思いますか?

ノートに書いて、それをした10分後に以前の上司からお電話を頂いて、流れが変わったとしたら、

私が何をしたか、気になりませんか?

 

私がしたこと、それは「私はできる」「私は愛されている」「私はついてる」と、鏡の中の

自分に向かって話しかけたのです。その間、約1分。

 

もし、あなたが、気分が落ち込む出来事に遭遇しているなら、

もし、あなたが、何かの出来事にへこんでいるなら、

もし、あなたが、今日はついてないなと思っているなら、

 

「私はできる」「私は愛されている」「私はついてる」と、鏡の中の自分に向かって

1分間 話しかけてあげて下さい。

 

なぜか?

 

流れが急に変わるから。

 

あなたは、きっとその効果に驚くでしょう。

そして、その効果をもっと確実にする方法があります。

明日は、その確実にするための方法をお伝えしたいと思います。

 

まずは、1分間 「私はできる」「私は愛されている」「私はついてる」と、鏡の中の自分に

向かって話しかけてみて下さい。

そしてその効果を実感してみて下さい。

 

カリスマ美容師と呼ばれるワケ~その2~小さな習慣

真実をお話します。

あなたが確実になりたい自分になりたいなら、小さな習慣を毎日欠かさず続けることが大事です。

 

昨年から、東京へ行く際に時間を見つけては、カリスマ美容師と呼ばれる人にお願いしていて、

今回は年が明けて初めての日でした。

元旦に1年の計を立てますか?という私の質問に、「1年の計って特に立てないんですけど、

今年こうすれば来年こうなるなって数年先のことを見てる感じです」「でも、結局は、

いつも健康でありさえすればなんでもできるかなって思ってます」と。

ちょっと予想外の答えにとても興味が湧き、健康を保つために何かしていることがあるのか

聞いてみました。

すると、「ジムに通う時間がないので、ボクササイズを毎日7分やっています。

1週間に1度ジムで2時間運動するより、毎日少しでいいからストレッチする方が

いいんじゃないかと思うんです」と。

そして、「あと、頭皮マッサージは、日本で一番やっている自信あります」と言われました。

 お父さんが髪が薄くなったそうで、ご両親から、そのうちなるからと言われていたそうです。

美容師という職業柄、髪が薄くなっては説得力がなくなると思い、その危機感を持ってから15年、

どんなに眠くても毎日欠かさず頭皮マッサージを10分間続けているそうです。

今は、髪はもちろんのこと、見た目も10歳は若く見えます。

「日本で一番っていうくらいやってみて、それでだめだったらあきらめがつくと思って」と。

 

もし、あなたが、この分野で活躍したいと思っているなら、

もし、あなたが、この分野で達成したいと思っていることがあるなら、

もし、あなたが、この分野で人を幸せにしたいと思っていることがあるなら、

 

小さな習慣を毎日欠かさず続けてみて下さい。

 

なぜか?

 

確実に望んだ通りの自分になれるからです。

 

今回初めて知ったのですが、その方は、昨年と一昨年の大晦日は、紅白に出場する歌手の方々の

ヘアスタイルを担当していてNHKに缶詰状態だったそうです。

 

カリスマ美容師と呼ばれる人は、小さな習慣を毎日欠かさず続けることの大切さを真に理解し、

今も実践している人でした。

 

因みに、三日坊主で続かない、というのは、あなただけではありません。

人の体内時計には、3.5日で新しい刺激に慣れてしまう「3.5日サイクル」というものがあり、

このために なかなか4日目を迎えることができないのです。

ですから、まずは4日、小さな新しい習慣を続けてみて下さい。

 

1年後、3年後、5年後、10年後。

あなたはなりたい自分になっている上に、その分野で日本一、いえ世界一になっている

かもしれません。

 

 

チャレンジを楽しむ

正直にお話しします。

あなたがなりたい自分に早くなりたいと思うなら、「チャレンジを楽しんで」下さい。

 

月曜日に書き初めに再挑戦したドイツ人の22歳のインターンの学生。

ニューズレターの自己紹介文の中で、日本に来て「チャレンジを楽しんでいる」と書いていた彼は、

金曜日に書いていたときは、「正確に書けないんだ」と言って、真剣に何度も書き直していました。

 

そして迎えた再挑戦の月曜日。

彼は、「うまく書こうとすればするほど、どんどん下手になっていくんだ。だから今日は、

リラックスして書くよ」と言って硯に向かいました。

真剣な面持ちで何度も書き直しをします。

でも、金曜日のときのように険しい表情ではありません。

ようやく心を決めて、色紙に丁寧に鉛筆で下書きをして(!)筆を入れていきました。

何度もお手本と見比べながら、ゆっくりと一筆一筆を置いていきます。

そしてようやく色紙が完成しました。

出来上がった色紙を見ながら満足そうです。

そしてふと横に積んでいた練習した紙を数えて、19枚だとわかると、「七転び八起きって言葉が

あるよね。この色紙の裏に、十九転二十起って書いたら面白いと思わない?」と言うのです。

すごくいいアイデア

満足のいく結果の裏に、努力の数を記録する。ポジティブなメッセージと共に。

 

十九転び二十起きの努力に文字通り裏付けされた「愛」という字をしげしげと見つめながら

顔についた墨もちょっと誇らしげです。

彼曰く、「パーフェクトである必要はないんだと思って、下手なのを受け入れて、

自分へのプレッシャーを減らした」のだそう。

 

もし、あなたが、他の人のようにすぐに上達できないと悩んでいるなら

もし、あなたが、他の人のように器用にものごとをこなすことができないと悩んでいるなら、

もし、あなたが、他の人のようにうまくできないと悩んでいるなら、

 

チャレンジを楽しみましょう。

 

なぜか?

 

なりたい自分になる一番の近道だから。

 

昨日のイタリア人スタッフの書き初めは、三転び四起きだったかもしれません。

インターンの彼は、十九転び二十起きでした。

でも彼は、試行錯誤して、自分なりの方法で、自分が誇らしく思える作品を仕上げました。

 

人それぞれにストーリーがあります。

あなたには、他の誰にもないあなただけのストーリーがあります。

そのストーリーを自分が誇らしく思える作品に仕上げるのは、あなたしかいないのです。

そしてなりたい自分になってあなたのストーリーのヒーロー/ヒロインになるために

「チャレンジを楽しむ」。

チャレンジに打ち勝たなくていいヒーローやヒロインのストーリーなんてないですよね☆

 むしろヒーローやヒロインになれるのは、チャレンジに打ち勝つからこそ。

 

あなたは、今日はどんなチャレンジを楽しみますか?

 

f:id:Hikokigumo:20170128080246j:plainf:id:Hikokigumo:20170128080300j:plain