明日の意気込みは?

 

「聞きたいことがあったんだ。明日の意気込みは?」

 

明日の博士論文発表会を控えた私へ、友人から聞かれたこと。

 

私がいろいろ答えようとすると、

 

「ひとことで」

 

と。

 

「聞いている人に、『論文読んでみたい』

 

って思ってもらえるように、発表する」って答えると

 

「心を込めてね」って。

 

発表会は、「映画の予告編」みたいなもの。

 

発表会で、この論文読んでみたいって思ってもらえるかどうか。

 

これも友人の言葉。

 

論文発表会って、すごく堅苦しく考えていたけど、

 

友人の言葉で、どんな発表をすればいいのか

 

ぶわっとイメージできました。

 

いつも本当にありがとう。

 

明日、第一段階、頑張ります!

 

 

愛される町のパン屋さん

 

最近、見つけた町のパン屋さん。

 

いつもと違う通勤道を通ると、角っこに

小さなパン屋さんがあります。

 

ミルクパンやうぐいすあんぱん、焼きそばパンなど

懐かしいパンが、もちもちしていて美味しいのに加え、

胚芽パンライ麦パン、バゲットなども作られていて

しっかりさっくり美味しいのです。

 

いつもお店から見える奥の工房で

おじいさんがパンを作っているのが見えます。

いつもずっとパンと向き合っている、職人さんの佇まい。

 

お店の面積は、1坪くらい。

とっても小さな町のパン屋さん。

だけど、お店には、たくさんの中学生や高校生からの

「いつもありがとう」のメッセージと写真が飾られています。

 

とっても美味しい上に、学生応援価格なのです。

町の人に愛されているパン屋さんなのが

わかります。

 

いつも笑顔の奥さんが、お会計をしてくれて、

いつものように端数をおまけしてくれて、

「いってらっしゃい」「いってきます」で

お店を出ようとしたら、奥の工房からも

「いってらっしゃい」の声。

 

今日も、気持ちのいい朝のはじまりです。

 

パリからひと足早いサンタクロース

 

今日から、年度末決算の処理や、来年度の計画のために上司が来日。

 

その上司が、朝オフィスに来るなり、大きな袋を開けて、

中から箱を一つ一つ出していきます。

 

見ると美味しそうなチョコレートやクッキーの箱。

 

オフィスにたくさんお土産持ってきてくれたんだなぁ

と思っていたら、

「これはRegineから君に」

「これはSusanから君に」と

いつもは、メールや電話でやりとりをしている

パリの同僚たちが、クッキーやチョコレートを上司に

託してくれていました。

 

ちょっとぷっくりしている上司が

大きな袋から素敵なチョコレートやクッキーの箱を

取り出す様子は、まるでサンタクロース。

 

ひと足早い同僚たちからのクリスマスプレゼントに

心がほっこりした一日でした。

 

 

「教えない教育の基本」とは?

 

「それが教えない教育の基本だから」

 

今日、ゼミの先生のところへ、

研究の報告と相談に行ってきました。

 

今までは、これまでの研究の報告をする中で、

ここはこうしたらどうか、こういう方法もあるよね

というような、提案をして下さっていました。

 

でも、私から先生に質問をしたことはありませんでした。

 

というのも、何もかもが手探りで、

どこがわかっていないのか、

何がわからないのか、

何をどう質問すればいいのか、

自分でもわからなかったのです。

 

ところが、少しずつ研究が進んできた今日、

初めて、先生に質問することができました。

 

すると、思ってもみなかった糸口を

先生は提示して下さいました。

 

ずっと重くのしかかっていた不安が

まったく別の方法で、解決できるかもしれない。

 

心の鎖が、スッと解き放たれたようでした。

 

その話を友人にすると

「本気になっているかどうか。先生はそれを見てたんだと思うよ。」と。

 

友人は、なぜ先生がアドバイスをくれないのか、

それには理由があると思っていたのだそうです。

 

それは、私がまだ本気になっていなかったからだと。

 

だから、自分がどこがわからないのかも、まだ見つけられず、

先生に質問ができなかった。

 

ようやく、自分がどこがわからないのかがわかって

先生に質問をしたら、先生はアドバイスをくれた。

 

「それが教えない教育の基本だから」と。

 

やっぱり、あなたはなんでもお見通しですね。

 

そう、私が本気になって取り組み始めたのは、つい最近。

 

だから、それまで自分がどこがわからないのかが見えていなかった。

 

「教えない教育の基本」とは?

 

本人が本気になって、自分が「どこがわからないのか?」を見つけること。

 

そこが、教えない教育を受けることができるスタート地点なのです。

 

ようやくスタート地点に立てた今日。

 

そして、誰の言葉よりも一番うれしい応援をもらった今日。

 

今週末の発表会に向けて

 

全力で走りたいと思います。

 

いつもありがとう。 

 

 

研究が楽しくなってきた

 

今日は、とってもいいお天気だったけど、

 

一日部屋にこもりっきり。 

 

で、ふと気づきました。

 

こんなに集中できてる。

 

ストーリーは、まだはっきりしないけど、

 

楽しい、と思ってるかもしれない。

 

これも、初めての感覚。

 

あとは、時間との戦い。

 

限られた時間内で、

 

ストーリーが見えますように。

みんなに支えられてる

 

今日は、博士論文発表会の第一陣。

 

来週は、私も、あの場に立っている。

 

そんなことを思いながら、

 

仲間たちの発表を聞いていました。

 

みんな素晴らしい発表ばかり。

 

一方、私は、といえば

 

データ分析でいきなりつまづいてるし、

 

やらないといけないことは、山ほどあるし、

 

不安は、どんどん湧き上がってきていました。

 

 

でも。

 

社会人院生も、一般院生も含めた

 

仲間たちの素晴らしい、

 

そして、一生懸命な発表を聞いていると、

 

ふと、不思議な感覚にとらわれました。

 

 

なんだろう?

 

 

ワクワクしてる?

 

 

勝算もないのに、

 

 

なぜか

 

 

ワクワクしてる。

 

 

なぜだろう?

 

 

みんな頑張ってる。

 

 

ひとりじゃない。

 

 

そんな感覚からかもしれません。

 

 

あとは、体力が持ってくれることを祈りたい。

 

 

そう思っていたら、

 

友人から、

 

体力回復、風邪予防によく効く

 

葛根湯が届きました。

 

 

みんなに支えられてる。

 

 

今、初めて出会う感覚や

 

こんなにいろんな感覚を味わえることに感謝。

 

 

今だからこそ、味わえるこの感覚を大事にしながら

 

仲間たちと一緒に走り切りたい

 

そう思います。