わからないことはすぐ聞く

 

博士論文提出まで、あと2週間。

 

今日は、そのためのフィードバックを先生からもらえる

残り数少ない機会。

 

それなのに、今朝になっても

肝心の研究のフレームワークが、

まだはっきりと見えていませんでした。

 

仮審査の時に言われたこと。

 

フレームワークがぼんやりしている」

 

そう言われて、ずっと考えてきました。

 

まったく見当違いのものではない、でも何かが違う。

 

それだけは、わかっていました。

 

先生との面談までに時間がない!

 

今朝、電話をくれた友人に、泣き言を言いました。

 

すると、友人が

 

「わからないことは、すぐ聞く」

 

「そのときに、『どこが』わからないのかを伝えれば、

先生も答えやすいよね。」と。

 

ハッとしました。

 

フレームワークがぼんやりしている」

 

先生の言われたことは、「なんとなく」わかっていました。

 

でも、具体的にはどういうことなのか、わからなかった。

 

だから、どこがわからないのかもわからなかったのです。

 

わからないことを先生に聞きたい。

 

でも、どこがわからないのかがわからない。

 

だったら、自分がどこまでわかっているのかを話そう。

 

そう思って、先生のお宅へ向かいました。

 

フレームワークがまだ見えていないことを伝えた上で、

今なにがわかっているのかをお伝えしました。

 

すると、先生がそのことについてコメントを下さる。

 

それについて、答える。

 

それを繰り返しているうちに、

研究のフレームワークとは、

どんな「考え方」をすればいいのかが

少しずつ見えてきました。

 

考え方がわかると、今まで気づかなかった

あんな視点もある、こんな視点もある

と次々と浮かんできました。

 

研究のフレームワークが見えてきて

わかったこと。

 

それは、

研究のフレームワークができて

初めて論文が書ける、ということ。

 

なぜなら、フレームワークにかかる事実だけを

集めて分析して、論文を構成するから。

 

それ以外は、すべて捨てるものだから。

 

今見えているフレームワークに沿うと、

半分以上のデータ分析をやり直すことになります。

 

先行研究も、それに沿うものを拾ってくる必要があります。

 

捨てる分析、先行研究が出てきます。

 

論文の構成も、大改造しなくてはなりません。

 

論文提出まであと2週間。

 

今日、このフレームワークの考え方が見えなかったら

どうなっていたか。

 

それもこれも

すべて今朝の友人のアドバイスがあったから。

 

いつも、いつも

 

本当にありがとう。

 

2週間、必ず書き切ります。

 

 

しあわせの三要素 - あなたの「リズム」

 

先日から、

 

しあわせの三要素をお伝えしています。

 

しあわせの三要素 - あなたの「メロディ」

http://hikokigumo.hatenablog.com/entry/2018/01/03/000000 

 

しあわせの三要素 - あなたの「ハーモニー」

http://hikokigumo.hatenablog.com/entry/2018/01/04/000000

 

今日は、

あなたの「リズム」。

 

リズムとは?

 

あなたの持っている波動です。

 

相手の持っている波動です。 

 

あなたの心地いいと感じる「リズム」で

あなたの「メロディ」を奏で、

相手の心地いいと感じる「リズム」で

あなたの「ハーモニー」を響かせる。

 

イメージが湧いてきたでしょうか?

 

あなたの2018年の音楽は、ロックですか?

それともジャズ?

行進曲でしょうか?

それともワルツ?

 

2018年のあなたのテーマソング、

 

是非、鼻歌を歌いながら

 

創ってみて下さいね☆ 

 

しあわせの三要素 ー あなたの「ハーモニー」

 

昨日

 

「音楽の三要素」は

 

「しあわせの三要素」だとお伝えしました。

 

昨日は、「あなたのメロディ」。

 http://hikokigumo.hatenablog.com/entry/2018/01/03/000000

 

そして、今日は、

 

「あなたのハーモニー」。

 

私が「歌」を歌うのは、

大きな声を出すことが気持ちがいいから。

 

そして、

心が震える「ハーモニー」があるから。

 

なぜそう感じるのか?

 

友人の会社の人たちに誘われて、

「1万人の第九」に参加したことがあります。

 

その時に、大きな声を出すことが

どれだけ気持ちがいいことかを知りました。

 

人の声を聴き、人と一緒に

音楽を創ることの楽しさ、

そして、その「ハーモニー」の美しさを知りました。

 

いつも自信がなくて、声が小さかった私。

 

人と一緒に何かを創った経験が少なかった私。

 

1万人の第九は、私に、

私の「声」と「ハーモニー」の感動を教えてくれました。

 

2018年、あなたはどんな「ハーモニー」を響かせたいですか?

 

誰と一緒にあなたの「ハーモニー」を創っていきたいですか?

 

2018年、楽しい!心動くあなたの「ハーモニー」を

 

創っていきましょう。

 

 

 

 

しあわせの三要素 - あなたの「メロディ」

 

以前、友人に、

なぜ私がピアノをしているのか?

歌をしているのか?

聞かれたことがあります。

 

改めて考えてみました。

 

ピアノは、心が動くお気に入りのメロディを

自分で弾けるようになって、

自分の心も人の心も柔らかくしたい、

そんな気持ちでした。

 

なぜそう思っていたか?

 

母にしかられては、ピアノに癒しを求めた幼少時代。

 

私が、ピアノを弾いていると

時々、祖母や祖父、父がそばに来て

しばらく目をつぶって、じっと聴いてくれていた

そんな経験がありました。

 

小言が多かった祖母、小言を言われていた祖父

ふだん話す機会の少なかった父。

 

そんな家族が、ときどき

私のそばに来て、私のピアノの音を

目をつぶって、じっと聴いてくれていた。

 

そのとき、どんな想いで、聴いてくれていたのか

わかりませんが、

束の間でも小言を忘れ、

私の音を聴いてくれていた

そんな気がしています。

 

あなたが心動くメロディは、どんなものですか?

 

2018年、あなたが弾けるようになりたいメロディは、どんなものですか?

 

あなたのこころ動くメロディを自分で弾く。

 

そして、あなたのメロディを誰かが聴いてくれる。

 

「音楽の三要素」は

 

「しあわせの三要素」です。

 

まずは、2018年に弾きたい「あなたのメロディ」を

 

あなたが奏でてみませんか?

 

 

音だけを聴く

 

昨日、ラジオで

フィギュアスケート高橋大輔選手のことを話していました。

 

フィギュアスケートの演技は、

いろんな技術で構成されています。

 

難易度の高いものを多く取り入れて

いかに高得点を獲得するか。

 

それが、優勝への道へとつながります。

 

競技前には、技術の構成を頭のなかでシミュレーションします。

 

次は、このステップ。その次は、あのジャンプ、と。

 

ところが、高橋選手は、

「音楽」しか聴かないのだそうです。

 

頭の中で演技のシミュレーションをしない。

 

「音」だけを聴くのだそう。

 

そういった意味で、フィギュアスケーターというより

「僕はダンサーですね」と。

 

選手によっては、構成をシミュレーションし、

音楽を聴かない選手もいる中で、

高橋選手は、「音楽」だけを聴く。

 

「音楽」を身体全体で表現するために。

 

なぜ、高橋選手の演技が

あれほど人のこころを魅了するのか、

その理由が少しわかった気がしました。

 

楽しみの種を蒔く

 

明けましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願い致します。

 

今日、93歳の叔母と球根を植えました。

 

ユリ、チューリップ、ヒヤシンス、アネモネ

 

春には色とりどりの美しい花々が目を楽しませてくれます。

 

その景色をイメージしたら、春が待ち遠しくなりました。

 

春を待ち遠しく思う、楽しみの種を蒔く。

 

1月から3月は、あっという間に過ぎます。

 

春に、美しい花々を愛でられるように。

 

今から、少しずつ楽しみの種を蒔いていきましょうね☆

 

 

 

 

自分史上最高の1年にする

 

「人生で最も充実した年越しになりますように」

 

「自分史上最高の1年、お互いに。そしてみんなで。」

 

そんな言葉を頂いて迎えた2017年の大晦日。

 

今年は、今までに経験したことのない、

 

宝物の時間をたくさん体験させて頂きました。

 

本当にありがとうございました。

 

2018年は、

 

「自分史上最高の1年、お互いに。そしてみんなで。」

 

を実現する1年にしていきたいと思います。

 

皆様、どうぞよいお年をお迎えください☆

 

来年もどうぞよろしくお願い致します。