「自分の言葉」で伝える

 

たとえば、面接をうけるとき

「スラスラ答えなきゃいけない」

「いいこと言わなきゃいけない」

そんな風に思ったりしませんか?

 

でも、

スラスラ答えられなくても、

いいこと言わなくても、

面接に合格できる方法、あるんです。

 

なんだと思いますか?

 

それは、

 

「自分の言葉」で伝えること。

 

 

昨日、「自分の言葉」で伝えるよろこびについて書きました。

 

書いた後で、 私自身のことを思い出していました。

 

今の職場に入る時、英語での面接がありました。

しばらく英語から離れていた私は、緊張のかたまり。

質問を聴き直さなければならなかったり、

言葉に詰まりながら、質問に答えました。

 

でも、とにかく、そのままを丁寧に伝えようと思っていました。

 

終わってみて、我ながら拙い面接だったと思いましたが、

伝えたかったことは伝えた、そんな気持ちでした。

 

後日、採用通知をもらい、面接官だった一人の人のもとで働くことになったとき、

その人が、なぜ私を採用してくれたのかを話してくれました。

 

「『自分の言葉』で答えていたのがよかったんです。あれでいいんですよ。」と。

 

それから、今の職場で、私自身

「自分の言葉」で伝えるよろこびを知りました。

 

大げさに聞こえるかもしれませんが

「生きている!」そんな感覚でした。

 

なぜ、「自分の言葉」で伝えることが、

これほどのよろこびとなるのでしょう?

 

それは、

「自分の言葉」で伝えると、相手とわかり合えるからです。

 

まず、そもそも、人は、借りものの言葉には、素通りしてしまいます。

 

あなたが「自分の言葉」で伝えた時、初めて人は耳を傾け、

相手も「自分の言葉」で、答えてくれます。

 

たとえ、そこに意見の違いがあったとしても、

お互いが「自分の言葉」で伝えあっていると

一緒に到達できる地点があるのです。

 

お互いが本気になれるのは、

「自分の言葉」で伝えあうことから始まるのだと思います。

 

だからまずは、自分から。

 

「自分の言葉」で伝える。

 

あらためて、

私も想いを込めて「自分の言葉」で伝える

やってみようと思います。