みんなのメダルプロジェクト
質問です。
あなたの家に、使用済みの携帯電話、眠っていませんか?
あなたの使用済み携帯電話で東京オリンピックのメダルが作られると想像したら、
ちょっと楽しみではないですか?
東京オリンピックの金・銀・銅メダルを使用済み家電製品から作ろうという
「みんなのメダルプロジェクト」が4月からスタートしました。
4月1日から、NTTドコモの全国2500店舗では、使用済み携帯電話の回収が始まり、
全国の自治体でも、4月3日から小型家電回収が順次 始まっています。
東京オリンピックで用意するメダルは約5000個。
金40㎏、銀4.9t、銅3tが必要になるといいます。
それをすべて使用済みの家電製品でまかなおうという構想です。
また、リオオリンピックの会場では、残った食材を有名シェフが料理して貧困層に配る
活動が行われたそうですが、東京オリンピックでも、食品廃棄物の削減に力を入れ、水産物なら、
獲っていい漁獲量や時期、魚の大きさを満たした水産物だけを使用する予定だそう。
この他にも、オリンピックで出される二酸化炭素をゼロに近づける、選手村に燃料電池バスを
走らせるなど、環境に配慮した様々な計画が盛り込まれているようです。
ここまでくるのに、いろいろと議論が持ち上がった東京オリンピック。
具体的な取り組みで成果が上がること、期待したいですね。