どんな心持ちでやるか?

 

12月は、決算月。

 

ところが、急に上司が来週1週間

クリスマス休暇を取るという。

 

「あれ、言ってなかったか?」

 

聞いてないよー!!

 

そんなところへ、所長から

添付ファイルがどっさりついたメールが

転送されてきて、

 

「まだ読んでないけど、

うちの事業内容に使えそうだったら

ブリーフィングして」って。

 

そういう所長は、明日からクリスマス休暇。

 

ってことは、今日しかないよね!?

 

かなりのボリュームの読み物がいっぱいついているメール。

 

以前の私なら、

 

「え~!時間かかるよなぁ。間に合うかなぁ。。。」って

 

思ってた。

 

ところが。

 

添付ファイルを全部プリントアウトして、

量高く積んでから、

一行目先生の型を書いたら、

あら不思議☆

 

どういうわけだか、

ワクワクしている自分に気がついた。

 

この型を使って、どれだけ短時間で

どんなにうまくまとめられるだろう♫

って^^☆

 

おまけに所長の満足そうな笑顔も見えてくる。

 

気が重いどころか、

ワクワクしている自分にビックリ!

 

想定していた時間よりちょっとオーバーしちゃったけど、

所長の満足そうな笑顔は、ちゃんと見られました^^☆

 

それにこの想定していた時間は、

先生の型を知らなかった以前の4分の1。

 

気持ち的にも身体の疲れ的にも全然違う。

 

こんな科学的に検証された事実があるそうです。

 

トラックの運転手の人に

トラックからミカン箱を下ろしてもらいます。

 

ひとつのグループは、ひたすらに

トラックからミカン箱をおろす。

 

もう一つのグループは、

偶数の番号がついているミカン箱だけを選んで

トラックからおろす。

 

そうして作業をしてもらった後、

それぞれのグループの人の

筋肉を検査したところ、

ひたすらにトラックからミカン箱をおろしていた

グループの人の筋肉は、実際のミカン箱の重さより、

その何倍、何十倍もの負荷を感じていたそうです。

 

心のストレスだけでなく

同時に、身体もその何倍ものストレスを感じている。

だから疲れが半端なく大きくなってしまうのだそうです。

 

だから。

 

「どんな心持ちでやるか?」

 

それだけで

パフォーマンスも疲れも全く違うものになる。

 

マインドブロックを

すぐに作ってしまいがちだった私が

また変化した一日でした^^☆