2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今週、師匠が、よくほめてくれる。 どうしたことだ!? とてもうれしい☆ だけど。 こうして、師匠が ほめてくれるようになるまで、 師匠は、根気よく丁寧に教えてくれた。 ううん、根気よく丁寧に「導いてくれた」。 今、ほめてもらえるのは ただただ師匠の…
「スゴイねぇ!そういうとこに気づけるの、大事だよね」 今日は、師匠にほめられた。 どれくらいぶりだろう? っていうか、師匠にほめられたこと、 あったっけ...!? 師匠にほめられるのは、うれしい。 「スゴイねぇ!」 「やるじゃん!」 ずっと、「師匠に…
あなたは、セミナーや勉強会、参加されたりしますか? セミナーや勉強会って自分が変われそうで、楽しいですよね。 ある勉強会で、一瞬で、場の空気感が変わった、 そんな瞬間に出会いました。 講師の方のある言葉をキッカケに、参加者の方々の 目の色が変わ…
カリスマ美容師のマサさん。 近々、恒例のお客さん向けのヘアショーをするらしい。 もう10年も続いていて、お店をあげて 若手の美容師さんからベテランの美容師さんまで いろんな人がデモンストレーションをする ヘアショーなのだそう。 ところが。 このマサ…
私の父は、もう定年退職しているけど 銀行員でした。 祖父も銀行員。 母も、父の兄妹も銀行員でした。 大学時代に就職先を考え始めたとき、 「銀行に行ったらいいんじゃないか」 と言われました。 でも、堅物の父をいつも見ていて 「あんな堅物にはなりたく…
先日、お友達のアーユルヴェーダをしている人から、 私の感想を紹介してもいいかと尋ねられて、 ちょっと気恥ずかしかったけど、よろこんでお返事したら 2つとも紹介してくれてることに、さっき気づきました。 お礼のメールを送ったら、 しばらくして、 私だ…
日曜日に行ったロダン美術館。 初めて行ったけど、すごくよかった。 すぐ目の前で、ロダンの彫刻が見られる。 The Thinker The Kiss 綺麗に刈り込まれた庭の植木の間から The Thinker(考える人)の横顔が見える。 館内には、いくつもの彫刻が部屋に並べられ…
1週間の出張の最終日。 あっという間の1週間だった。 それでも、いつもメールや電話の 顔の見えないやりとりをしている同僚たちに会えたことは とても大きかった。 1週間、ありがとう! さぁ!これから 重量オーバーのスーツケースと 重量オーバーの手荷物を…
パリに来て、改めて感じたことがある。 それは、人々が「美しく魅せる」ということを 日常生活の中で、自然にしているということ。 今回、宿泊場所に選んだのは、初めてのパリ郊外。 こじんまりとした街で、いい感じの場所だ。 駅から100mのところにある こ…
「私にも個性があるし、彼にも個性がある。彼は面白いわ」 今までずっと電話とメールでやりとりしていた彼女。 仕事の依頼をして、「ありがとう」というと いつも「No, No. そんなこと言わないで。私の仕事なんだから」 と言う。 サバサバしていて、潔くて面…
上司は、毎朝毎晩、片道50分かけて家からオフィスまで歩いている。 話には聞いていたが、こんないいチャンスはない。 昨日、朝のパリの街を歩きたいと上司に申し出た。 つまり、上司の朝の通勤道に参加させてもらうということ。 明け始めた青い空に淡いピン…
パリのオフィスは、別の機関の敷地内に別棟として入っている。 別の機関の建物を通り抜け、中庭を通って 私たちのオフィスの建物へとつながる。 お昼休み。 中庭を通り抜ける風が気持ちいい。 今週は、曇りと雨ばかりだった先週と うって変わって、いいお天…
同僚が勧めてくれたロダン美術館に行こうとして、 一駅手前のオルセー美術館前の駅で降りてしまった。 ま、いいか。 歩いてもそんなに遠くないし。 今日は、無料入館日とあって、オルセー美術館の前は 長い行列が続いてる。 その前を通り過ぎてロダン美術館…
映画を見る代わりに、何気なく再生した 機内のライフスタイルのTVプログラム。 史上最年少の25歳でPierre Balmain のデザイナーとして 採用されたOlivier Rousteingに密着した番組だった。 もちろん、そのプログラムを見るまで Olivier Rousteingの名前は知…
「え?面白い?」 友人からのワン切り。 電話が鳴ってないのに、着信履歴がある。 え!?いつの間に? すぐにかけ直すと、イヤホンが接続されてない状態で かけたから、呼び出し音が鳴る前に切ったのだそう。 そして友人曰く、音波を追いかけて、 京都あたり…
「一緒に泣いてくれて、ありがとう」 長い話し合いを経て、部屋から出てきた彼女は ぽつりぽつりと話してくれた。 仕事上、今の彼女の立場は、厳しい。 そこに健康上の問題が、先週見つかった。 「なんで、こんなに重なるんだろう」 彼女の振り絞るような声…
昨日、私が初めて入院した時のことを書いた。 そのときのことを思い出した。 2015年、私は生まれて初めて、入院した。 生まれて初めての手術を受けるためだ。 全身麻酔で、いつ意識がなくなったのかわからない。 気がつくと、手術は終わっていた。 うっすら…
2015年、私は生まれて初めて、入院した。 生まれて初めての手術を受けるためだ。 そのとき、初めて 手術後、どれだけ身体が動かないのか知った。 日常生活でやっていることは、ほとんどできない。 そのとき、私は、新しくできたばかりの病棟に入院していた。…