受け身が大事
今日は、年に一度の道場全体の演武大会。
小学生から有段者まで一堂に会し、日ごろの稽古を演武で披露する日でした。
これまでは、自分の稽古でも、演武を見る時でも、取り(相手を倒す側)にいつも視点が
行っていました。
演武大会で取りをするのは、主に師範や有段者の方たち。
先輩方の技がどんなものか、いつも視点は取りにありました。
ところが、今回の演武大会で、魅了されたのは、受け(受け身をとって倒される側)の方々の演武。
私のような初心者の技にも、全力で投げ飛ばされてくれます。
そう、取りの技如何に関わらず、全力で投げ飛ばされて下さる受けの方によって
演武は素晴らしく成り立つのです。
また、有段者の方々が小学生に大きく投げ飛ばされたあと、次の瞬間には元の体勢に戻っている
軽々とした美しい身のこなしに目を奪われました。
そして閉会の辞。
日頃の稽古と今日の演武を称えて師範が言われたのが、「受け身が大事」と。
受け身によって、身体、型、氣が作られていくと。
そして、学び、まねて、練習することによって必ず上達していくと言われました。
「受け身が大事」。
なぜか?
受け身をとることによって、基本の型を覚えていくことができるからです。
どういうことかというと、
受け身で大事なのは、できるだけ素直に受けをとること
↓ そのためには
相手に逆らわず、素直に受けをとるためには、相手の動きをよく観察する必要がある
↓ すると
先輩の相手の動きが分かってくる
↓ そして
先輩は受けで技のつかい方や体のつかい方を無言で教え、導いてくれている
↓ だから
基本の型を覚えていくことができる
のです。
この「受け身が大事」、合気道だけでなく、他のことにも通じると思いませんか?
もし、あなたが、ものごとが思うように上達せずに悩んでいるなら、
もし、あなたが、上司とうまくいかないと悩んでいるなら、
もし、あなたが、人間関係がうまくいかないと悩んでいるなら、
「受け身が大事」を思い出してみて下さい。
相手に逆らわず、相手を観察し、素直に受け身をとる。
するといつの間にか、相手の攻撃を受けながらも、相手の力をあなたのものにし、
軽々と相手との関係を築いていく基本の型を手に入れることができるでしょう。