さりげないやさしさを分かち合える仲間
来週から始まるマーケティングの授業の
先生のエスコート係になった。
先生と新しく入学した人たちが
授業に入りやすいように授業の導入を担当する係。
どうやって選ばれたかというと、
オンラインの授業中に、中川先生が目をつぶって
カーソルを動かした先にいた人が担当するという
なんとも原始的な方法で選ばれた(≧▽≦)☆
だけど、こういう係、得意じゃないんだよなぁ。。
そう思っていたら、
「お手伝いしますから、なんでも言ってください」
という人が現れ、
どんなことすればいいんだろうと思っていたら、
前回のエスコート係の人たちが、
Slack上の自分たちのグループに招待してくれて
いろいろと教えてくれたり。
さりげなく意識したらいいポイントを教えてくれたり、
「事務的なことは、私の方で巻き取りますので、
〇〇さんはクリエイティブに集中してくださって大丈夫ですよ^^」
って、メッセージをくれたり。
彼、彼女たちは
これは相手の人にとって
役に立つだろうな
必要だろうな
って思うものを
先回りして、さりげなく提供してくれる。
若いのに、こんなにスマートに
さりげない心遣いができるのって
すごいなって思う。
最近、
経営学の学びの場で
すごく感動したり、
すごくしあわせな気持ちになったりすることが多い。
こんな風に
さりげないやさしさを
分かち合える仲間たちがいる場で
一緒に学ぶことができること
本当にしあわせだなぁって思う。
ありがとう