経営学のおもしろさ その一

 

私は、有志でやることが好きだ。

 

ボランティアって言ってしまうと、

少しニュアンスが違うような気がするけど、

つまりは、自発的にやること、

勝手に自分からやっちゃうことだ。

 

私には、「やりたい」って思うことがほとんどなかった。

 

自分の人生を振り返ってみても、

「やりたい」って思うまでに、すごく時間がかかるし、

「やりたい」って思うことは、めったになかった。

 

だから、

私が「やりたい」って思ったときは、

有志で自発的にやりたかった。

 

そこに報酬や見返りは入れたくなかった。

 

めったに見つからない私の「やりたい」を見つけたのだから

その純粋な「やりたい」気持ちを大事にしたい

 

そう思っていた。

 

そしたら、先日学んだ

エドワード・デシの内発的モチベーション理論の中で、

 

「アンダーマイニング現象:

もともと楽しい課題に外的報酬をつけると、

好きだからやっているという感覚が阻害され、

報酬の方に目が向けられてしまう」

 

と、ちゃんと科学的に説明されていた。

 

こういうのを、改めて実感できるのも、

経営学のおもしろいところだ☆

 

ちなみに、

エドワード・デシが言わんとすることは、

外的報酬が悪いと言っているわけではなく、

外的報酬の提示の仕方が重要だということ

でした☆

 

 

エドワード・デシのモチベーション理論

www.earthship-c.com