ゲーム感覚でやってみると
朝の10分お片づけ。
今日は、
昨日に引き続き、網戸1枚と窓ガラス2枚をキレイにした。
昨日、
網戸1枚と窓ガラス2枚をキレイにします♪
と言っていたら、
「網戸ってどうやってキレイにしてますか?」
って、仲間からの質問。
水でぬらした雑巾でごしごし洗ってるのだけど、
確かに網戸の掃除の仕方って知らないよね~って
話になって、主催してくれてるお友達に聞いてみた。
そしたら、
ベランダに水道とホースがあるので、それで
ジャーって、子供たちに水かけてもらって、
彼女は家の中から、水がかかってないところを見つけては、
「ここに的あるから、ここ目がけて~♫」
っていうと、楽しんでやってくれてるって。
そう、彼女はゲーム感覚の天才なのだ。
他の仲間からも、
「網戸に泡で絵を描いてみるとか♫」
「バケツでバシャ~!って水かけたり♫」
って面白いアイデアも出てきた。
今日は、友達や仲間のアイデア通りにやってみた。
すると、
網戸に泡でドラえもんの絵を描いてみたら、
網戸のうしろの窓ガラスにも泡がかかって
一石二鳥!
バケツでバシャ~!って水をかけてみたら
朝からスプラッシュマウンテン状態で、楽しい♫
今までやってきたお片づけとは
全然違った感覚だった。
ゲーム感覚、最強ですね♫